fc2ブログ
2008/05/05

最近ウダウダばかりですが

頑張れを始めとして
病気は気持ちが大事
病気に負けるな
医療が進歩したから治る
等々々
言われると落ち込む時がありますね。
特に知り合って間も無い人
何も事情を知らない人から。

2 045

受け流せる余裕があればいいんですけどね。



クリック応援お願いします→ランキング参加中です

コメント

非公開コメント

だよね。
「人間気合だ」とか「気合で治せ」とかね。
頑張れも気心知ってから出ないと尚更だよね。

そういうの受け流したいけどそういうことに限って耳に残るんだよね。

イソギンチャクみたいに

生きていけたらええなぁ~。
ゆぅ~らゆぅ~らと...v-15

これは

イソギンチャクですねv-16
水族館に行ったんでしょうか?v-177
僕は昨日、仙台市の「野草園」ってトコに行ってきました^^v-22
空気は美味しいし、最高の日よりでしたv-252
HPにUPしたので、よければ見てくださいv-16
今日でGWは終わり。
明日から仕事ですぅ~v-91
おやすみなさいv-75

いつ拝見しても写真がステキですねv

グダグダしております(ぉぃ;)
今日はようやく晴天が見られてわずかに蘇れそうな気がしていますけど・・・どうなるやら;

「病は気から」と言ったって、気持ちと無関係に訪れる病もある事を  あんまり病気にならない人は理解出来ないみたいですよね。
悪気のない言葉にガックリくる時もあります(=_=)

ゆうらゆうら

イソギンチャク

ゆうらゆうら
hilowさんの魂

ゆうらゆうら
いいねえ

病は気から・・かあ
病を得た人はどれだけ自分を責めてしまうのかってこと
元気な人は見えてないなあって感じることたくさんある

励ましなんて糞くらえって毒づいてしまう私がいるよ


あ・・・汚い言葉使ってごめんね~

いつもはとっても上品なJJなんですけど
ついつい・・ほほほ・・

受け流せないよね

おさむアニ、気合で治ればねえ…。
その台詞がどれだけ傷付くか。。
それに普段の暮らしだって
自分なりに気合を込めて暮らしてるしね。
「頑張れ」は互いをよく知ってから
場合によって使う分にはいいよね。

ゆぅ~らゆぅ~ら

ひとりさん、お身体大丈夫ですかー。

お出掛けしたんですね

癒さん、勿論彼と、かしら。
そちらは綺麗な場所が沢山あっていいですね。
私ももう少し元気になって
全て忘れられる何処かへ行きたいです。
お仕事ご苦労様です。
後で写真見てみますね。

やっと晴れましたね!

写真をお褒め頂き有り難うございます。嬉しいです。
「病は気から」という言葉を
安易に使い過ぎなんじゃないかと感じます。
受け売りですもんね。想像してないし。
悪気がないから尚更困っちゃいますね。

私も無気力と倦怠感が続いています。
ASA☆さん、今日は蘇ったかなー。

揺れています

JJさん、私のお嬢様心・・・

罹患しただけでも辛いのに
責められてる気になってしまいますよね。
無闇な励ましやアドヴァイスを受けると。

「気」を否定している訳じゃなくて
病人も必死に生きている事を想像して欲しいです。

いつもはとってもお上品なJJさん
たまにはお下品になっても構いませんことよ。

おっ、心配してくれてんだ。

しかし、昨夜は笑ってたような…
...そんなはずはないな、なんてったってお嬢様だもん。v-37

まさかこの私が

ひとりさん、人様の不幸を笑う筈なんて・・・
ぷぷぷ、、いやいや大変ですよね。
少しは良くなったのでしょうか。

尾骶骨が痛いんよ。

きっとこれは尻尾が生えてくる前兆や。
尻尾があるのはネコッチと同じや。
きっとカワユクなるで~v-15
見せもんにして銭儲けも出来るかもな。v-61

でもね・・・たぶんね・・・

気合で治せってのは、どうか・・・と思いますけど。。
当人の苦しみっていうのは、わかって!わかれ!と言われても
なかなかわかるものではないですよね。
でもね、その頑張れを始めとして
病気は気持ちが大事
病気に負けるな
医療が進歩したから治る
等々々・・・・・は、言葉の使い方は、おおざっぱなのかもしれないけど
みんなの気持は、その本人をなんとか励ましたい
元気になってほしいという、思いは一つなんだと思うのです。
ご本人にしたら、そんなことが負担になるのでしょうけど、みんなの気持は
どうにかして、言葉を探してみたけど励ましてあげたい!と思っているのです。
ごめんなさい。私も偉そうなこと言ってしまいました。
私は、あなたとは全然違う立場だし、苦しみを全部理解してあげられる
ことも出来ないけれど、ブログを読んで何か言葉で元気になってくれないかなとか
思ってしまうんです。きっと皆もそうだと思ったからコメントしました。
気持はひとつだと思いますよ(*^_^*)

先ず相手を知ってから。

励ましは嬉しい反面時には苦しめるもの。
その人と長く付き合い初めて励ませるもの。

全ての人が激励だけで頑張れるわけではないんです。やらない。ではなく、できないんですから。
それをふまえて、もしくは何でも言える時間が必要。あえて励ましの心を持ってるけど書かない人も多いんです。