fc2ブログ
2008/02/20

神聖な気持ちになります―

夕陽と富士

コメント

非公開コメント

おはようございます

ひろさん、いつも素敵な写真ありがとう。
静寂な黄昏時の富士山。
それとも夜明け前?
きっと夕日だよ!ね!
写真の下に点在する五つの灯りは家の灯り?

この後、5分、10分と時間が経過すれば、また違う
表情を見せてくれるんでしょううね。

この頃、毎日時の流れを気にします。
時間は絶えず前へ前へと進む、後戻りできないのだ。

呼吸をする間にも時間は流れて行く。
僕は生きているのだ。

散歩コースに大きなガジマルの古木があり、幹に手を置き
心の中で話しかけていました。
木からなにか伝わるのが感じられます。
いろんなものを見てきたであろう、このガジマル。

そんな古い木、近くにありませんか?
もし、大きな木があれば、そっと手をふれて話しかけみてください。
木からのエネルギー、力がもらえますよ。

そういえば、最近、散歩もしてないな。

そうです!

風さん、こんにちは。
黄昏時の富士山ですe-342
点々灯りはビルかなぁ・・・。

陽が昇る時沈む時は本当に早くて
刻々と変わって行きますよね。
見詰めているだけで感動します。
10代の頃は朝焼けを撮りに行ったなぁ...

時の流れ―
今はすぐ過去になり留まる事を知らない...
逆らう事は出来ないのですよね。

古木・・・きっとありますね。
エネルギーを貰いたいですね。
何だか泣いてしまいそうだ。。

おお!

いんでないの!コレ!
富士山は中国に行く時に見えます。
でもてっぺんだけどねw
hilowさん、感情が豊かだから、どういう風に撮影してるか見えるような気がするわv-46

いいでしょ~

癒さん、見てるだけでも感動するんだけど
やっぱ撮って置きたくなるのよねー。
富士山を天辺から見てるんだ。
それも何だかすごい事な気がするわ
v-263

富士山

22年前に富士登山しました~。高山病にかかった友達のリュック背負い&励ましながら登った道は、果てしなく遠く…ヘコタレそうでした。 もう二度と登れないでしょう(@_@)

私は30年程前

こまちさん、5合目から8合目まで登り、ご来光を拝みましたv-421
お友達のリュックまで背負ってでは、さぞきつかったでしょうね!

キツかったっす

自分の気持ちが…いっぱいいっぱいなのに友達を励まし頂上へ…5歩進んでは振り返り携帯酸素を吸わせました。辛かったわ~、後悔したわ~。

スゴ!

こまちさん、その状態で頂上まで登ったんですか~i-199
私も具合が悪くなる前に頂上に立ちたかったー。

も~ね~

どーにもならなかったっす。八合目目前だったし…下るよりは登るほうが楽?日も落ちてたし。とにかく八合目の宿まで行く事しかアタマになかった。 翌日の御来光うんぬんより、友達に申し訳なくて…私が誘ったから。

そっかぁ

こまちさん、宿まで行ったんですね。
私は夜登ったんだったー
i-118

いい写真だねっ!

いつか、必ず頂上に立てる日がくるよ。

俺は富士登山って、したことないんだけどさっ、
富士山は 眺めて楽しむ山だと思ってるわけで…v-15

それじゃあ

ひとりさん、ひとりさんの目標は富士登山にしてくらさ~いv-7
ここ数年、富士山を間近で見たい気持ちが湧いています。
(一番最近見たので6年前です)