fc2ブログ
2008/02/05

借りた本・借りたCD

死ぬな、生きろ。―アイデンティティ・クライシス 死ぬな、生きろ。―アイデンティティ・クライシス
山川 健一 (2002/06)
小学館

この商品の詳細を見る


拷問と処刑の西洋史 (新潮選書) 拷問と処刑の西洋史 (新潮選書)
浜本 隆志 (2007/12)
新潮社

この商品の詳細を見る


ヰタ・マキニカリス〈下〉 (ちくま文庫) ヰタ・マキニカリス〈下〉 (ちくま文庫)
稲垣 足穂 (2005/03)
筑摩書房

この商品の詳細を見る


百鬼園日記帖―内田百〓@6BE1@集成〈20〉 (ちくま文庫) 百鬼園日記帖―内田百〓@6BE1@集成〈20〉 (ちくま文庫)
内田 百〓@6BE1@ (2004/05)
筑摩書房

この商品の詳細を見る


********************************************************************

BACK ROOM BLOOD BACK ROOM BLOOD
ジェリー・ゴフィン (1996/12/16)
バンダイ・ミュージックエンタテインメント
この商品の詳細を見る


ベスト ベスト
エリック・カルメン (1998/11/21)
BMGメディアジャパン

この商品の詳細を見る


ダズ・ヒューモア・ビロング・イ ダズ・ヒューモア・ビロング・イ
フランク・ザッパ (1995/06/25)


この商品の詳細を見る


LITTLE RICHARD MEETS TAKANAKA LITTLE RICHARD MEETS TAKANAKA
リトル・リチャード (1992/08/05)
EMIミュージック・ジャパン

この商品の詳細を見る

今の心身状態で、どこまで読めるか聴けるか判らないけれど
見るとつい辛抱出来ず、手に取ってしまうんですよね・・・。

コメント

非公開コメント

私もやっと読めるようになってきました。
今読んでるのは「嫌われ松子の一生」です。
近くに図書館がないので寂しいです。

お昼前

ヒロさん本が好きですね。
僕も本は好きですが、読書家じゃなく乱読派。

聖書を読んでいました。
最初から一通り読んで、こけました。
「父なる神」と明確に神は男性だと書かれている。

「神は男でも女でもなく、人知の遠く及ばないもの。」
そう書かれていたら、もう少し集中して読んだかもしれない。

僕など命の源は女性だと思うのですが。
せめて「母なる神」、そう書かれていたら、まだ素直に受け入れることができたと思う。

聖書にはもっと奥深い意味があるのでしょうが、
書かれていることだけを、そのまま読むと、男性中心。
男と女に、さも、序列、優劣があるかのように書いてある。
それが実感です。

仏教における釈迦も男性。
神はなぜ男でなければならないのか。
知り合いに牧師さんがいて、会う機会があれば話してみたい。

不勉強極まりない投稿でした。^^

よかった~

真実さん、読めるようになってきたのですねe-122
好きな事も出来なくなる状態は、かなりキツイですからね。
『嫌われ松子の一生』面白いですか?ちょい興味ありです。

好きなんです

風さん、本という形態、もっと云えば紙自体が好きですね。
しかしこの鬱ってヤツは、気力集中力を奪うから
本も読めなくなるんですよね~。

私も読書家ではないと思うなー。
単に好きなだけ。。

>神はなぜ男でなければならないのか。
是非牧師さんに伺ってみて下さい!
聖書の解釈も色々あるようだし
牧師さん、神父さんによっても異なりますよね。
興味あります。

ジェリー・ゴフィンは、ディランとも親交があるようですよ
e-453