そうだ、光や音にも過敏だったんだよ。
子供時代からあったんだ。
眩しさを感じて瞼を開けているのも辛い
目を瞑っていても痛みを感じる
とか
音や声がバンバン入って来て
気になって動悸が激しくなり
耳を塞ぎたい
とか、ね。
説明出来なかったし
話しても怒られるか無視されるかだから
誰にも云えなかった。
ここ数年もそれがあって
画面が眩しくてパソコン時間が激減
SNSやメールが殆ど出来なくなった。
本を読むのはきついのは
麻痺の後遺症&それもある。
人の声で緊張が増すし
近所で工事の音なんかするとかなりきつい。
建築やリフォームをされちゃうと
もう、頭と心臓が爆発しそうな日が続く。
その時々の状態・状況で差はあるけど。
人が一番苦手だしなあ。

だからって
何かを赦して貰える訳でもないし
誰かが援けてくれる訳でもない。
責められる事はあっても。
希死念慮は消えんわよね。
ああでも、特性だってわかって来たから
今までよりはマシだわね。
と、ちょい気が楽になり長文となった。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
眩しさを感じて瞼を開けているのも辛い
目を瞑っていても痛みを感じる
とか
音や声がバンバン入って来て
気になって動悸が激しくなり
耳を塞ぎたい
とか、ね。
説明出来なかったし
話しても怒られるか無視されるかだから
誰にも云えなかった。
ここ数年もそれがあって
画面が眩しくてパソコン時間が激減
SNSやメールが殆ど出来なくなった。
本を読むのはきついのは
麻痺の後遺症&それもある。
人の声で緊張が増すし
近所で工事の音なんかするとかなりきつい。
建築やリフォームをされちゃうと
もう、頭と心臓が爆発しそうな日が続く。
その時々の状態・状況で差はあるけど。
人が一番苦手だしなあ。

だからって
何かを赦して貰える訳でもないし
誰かが援けてくれる訳でもない。
責められる事はあっても。
希死念慮は消えんわよね。
ああでも、特性だってわかって来たから
今までよりはマシだわね。
と、ちょい気が楽になり長文となった。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント