12月6日―父の命日 今年は小春日和
2001年6月3日に母が他界。
半年後に父が他界。
酷い親類とは縁を切り
天涯孤独となった。
ここら辺の話は
耳にオクトパスですよね~すみません。。
父は私と同じくらい問題のある人で
生きている間は立腹の種を
「ああはなるまい」
と思わせてくれたよ。
ああなっちゃってる部分も多々あるけどね。
50年働いた事は
本当にお疲れ様だし
私にも善くないところが大いにあったと
今では謝罪と感謝を感じていますが。

今思い返せば唯々
愛情が欲しかったんだよね。
私の年代だと
親御さんがご健在で
一緒にお買い物なさっていたりして
とっても不思議な感じがします。
母は8年寝たきりだったから
20年以上そういう事がない
もう一生ないもんね。
祖父母も早くに亡くなっていて
思い出もないし
血縁関係には縁がないのね。

家族や家庭等には
小さな頃から不信感があったので
独りを選んだ事に後悔はない
.けれど
人様のほんわか話を聞いた時には
たまらなく寂しくなったりもします。
うおっといつになく長話だ~
クリック応援お願いします
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
半年後に父が他界。
酷い親類とは縁を切り
天涯孤独となった。
ここら辺の話は
耳にオクトパスですよね~すみません。。
父は私と同じくらい問題のある人で
生きている間は立腹の種を
「ああはなるまい」
と思わせてくれたよ。
ああなっちゃってる部分も多々あるけどね。
50年働いた事は
本当にお疲れ様だし
私にも善くないところが大いにあったと
今では謝罪と感謝を感じていますが。

今思い返せば唯々
愛情が欲しかったんだよね。
私の年代だと
親御さんがご健在で
一緒にお買い物なさっていたりして
とっても不思議な感じがします。
母は8年寝たきりだったから
20年以上そういう事がない
もう一生ないもんね。
祖父母も早くに亡くなっていて
思い出もないし
血縁関係には縁がないのね。

家族や家庭等には
小さな頃から不信感があったので
独りを選んだ事に後悔はない
.けれど
人様のほんわか話を聞いた時には
たまらなく寂しくなったりもします。
うおっといつになく長話だ~
クリック応援お願いします



人気ブログランキングへ
コメント