介護中母を熱中症にさせちゃった・・・何度か
何度か
じゃなくて
何度も
だったかもな~
猛暑の時も結構あったからね。
当時は熱中症って言葉もないし
情報も得られなかったので
何なのかわからなくてとても不安だった。
病院にも連れて行けないからさ
何度か病院に電話して相談したんだよね。
でも心配で余りに酷い時に救急車を呼んで
病院に着いたけど冷たいあしらいだったよ。
宿直の医師に思い切り嫌な顔されて
「高熱らしくて・・・
連れて来なくていいって言ったんですが...」
とかなんとか
当時の母の担当医にその医師が伝えてた。
帰りがまた大変だったんだ。
座っていられない母を支えてタクシーで。
帰宅してもどうやって家に入れるかってね。
母が入院中突然亡くなった時に
その医師が対応したんだよな~
私は憶えていたぞー
冷静な振りの私は丁寧に接したけどさ。
意思疎通が出来ず
寝返りも打てない寝たきりで
飲食もきつかった。
水分を与えるだけでもちょっとずつ....
本人もこちらも凄い負担なんだ。
私も持病と家事と介護で
余裕の欠片もなかった。
申し訳ない事したなぁ~と
どれだけ時間が経っても苦しくなるけど
もうどうにもなるもんじゃない。
色々勉強させて貰いましたけどね。

あの時の母の年齢までもう少し・・。
応援クリックお願いします
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
じゃなくて
何度も
だったかもな~
猛暑の時も結構あったからね。
当時は熱中症って言葉もないし
情報も得られなかったので
何なのかわからなくてとても不安だった。
病院にも連れて行けないからさ
何度か病院に電話して相談したんだよね。
でも心配で余りに酷い時に救急車を呼んで
病院に着いたけど冷たいあしらいだったよ。
宿直の医師に思い切り嫌な顔されて
「高熱らしくて・・・
連れて来なくていいって言ったんですが...」
とかなんとか
当時の母の担当医にその医師が伝えてた。
帰りがまた大変だったんだ。
座っていられない母を支えてタクシーで。
帰宅してもどうやって家に入れるかってね。
母が入院中突然亡くなった時に
その医師が対応したんだよな~
私は憶えていたぞー
冷静な振りの私は丁寧に接したけどさ。
意思疎通が出来ず
寝返りも打てない寝たきりで
飲食もきつかった。
水分を与えるだけでもちょっとずつ....
本人もこちらも凄い負担なんだ。
私も持病と家事と介護で
余裕の欠片もなかった。
申し訳ない事したなぁ~と
どれだけ時間が経っても苦しくなるけど
もうどうにもなるもんじゃない。
色々勉強させて貰いましたけどね。

あの時の母の年齢までもう少し・・。
応援クリックお願いします



人気ブログランキングへ
![]() 家族の介護・お世話 |
コメント