fc2ブログ
2011/04/14

ヘコヘコで突っ張り棒

がっこ   書棚の上に取り付けてあった
   2本の突っ張り棒。
   1本が3月11日の地震で落ちた。
   それを脚立に乗り
   ヘコヘコしながら取り付けた。

   極度の高所恐怖症にゃんだよ。
   おまけにくっ付いて別の書棚があり
   遠くから手を伸ばさんといかん。
   揺れたらどうしようってのもあったし。

   まだ大きな揺れも度々来るしね。
   ガムバリました。


   日本の大転換期だねー。
   試されてるよね。
   国は勿論個人個人もね。


        ランキング応援クリック→FC2 Blog Rankingお願いします絵文字名を入力してください

         こちらもバンバン応援→ブログランキングへブログランキング お願いします!

にほんブログ村 トラコミュ ひとりごとへ
ひとりごと

br_decobanner_20110331114142.gif

コメント

非公開コメント

よくできました。

うちも地震以前からもしもに備えておかなければと思いつつ
実際に今となっても何もしていない現状です。
でもなんとなく「なったらなったでしょ」、的な性格のため
実行に移されておりません。
やっぱりやったほうが絶対にいいですよね。

本当に転換期ですよね、今までの常識や習慣もすべてひっくり返されました、
何が大事なのか、どうするべきなのか、一人一人が真剣に考える時ですね。

突っ張り棒

leoさん、いつだか忘れたんですが、危機感を感じて取り付けました。
上手くピッタシ出来なかったので、この前の揺れで落ちたんでしょうね。

しかしその書棚だけなんですよね…後は同じく対策なし。
今回よく、食器棚の観音開きの戸が開かなかったなぁと思います。
(官能びらきv-419と打ってしまった事を書く必要はないのだが)

おそらくleoさんも転換期にいたと思うんです。私もなんですが。
そこにこの事態ですから、皆が考える時ですね。