焦がしたぜぃ☆

気を鎮める為。
ショックでしたわー
長年使用している片手鍋を
大焦がししちゃったんですから。
夜、魚を煮ていたんですよ。
ちょい危ない予感はしたんです。
いつもより水が少なかったし
火の傍から離れちゃったし
こんなに焦がしたのは初めてか
2度目くらい…。
たまに料理すればコレだものな...
後悔したした。。

翌日、日光に当ててみました。
重曹も無いし買いに行けないし
心の中で泣きましたわ。
すぐにミシミシと音がしてきて
真っ黒焦げが剥がれ始めました。
後何日か陽に当てて剥がし
残りは自分で取れたらいいなあ。
取り敢えず晴れて下され~!
*火事にならなくて良かったと
言って下さった方々、感謝です。
ランキング応援クリック→

コメント
お鍋の焦げ…
だいたい取れましたか??カーボン化ですもんね
自然は不思議だらけですナァ
本当、火事にならなくて良かったですよ
2009-02-19 15:29 イジリーS(漢) URL 編集
その時は
後になれば本当に、火事にならなくて良かったです。
抜けてるからなぁ私は。。
大まかには取れましたがまだまだです
2009-02-19 16:48 hilow URL 編集
ほほぅ
不思議と綺麗になるから
あとはねぇ~缶みかんのシロップが
2009-02-19 17:15 こまち URL 編集
ほほー
缶みかんのシロップかぁ~
缶みかんの中身だけ誰かに食べて貰わないと
2009-02-19 22:48 hilow URL 編集
テフロン
ここまで応用できるのでテフロンでしてみては?
後、レンジで焼魚もできるみたい…皮は焼けないけどね
表面に醤油をぬるとさらにいいです。
でも↑これは思い出したくない人から教えてもらった方法 (-_-;
2009-02-21 09:54 レイ URL 編集
テフロンは
でも鉄のフライパンや他の鍋があるので
何とかそれ等でやっています
トースターやレンジも工夫次第だよね
思い出したくない人かぁ…お料理上手だったのかな
2009-02-21 21:38 hilow URL 編集