fc2ブログ
2008/11/11

やっぱり唄うのが

光り上へ  好きなんだなーとしみじみジミヘン思う。
  って訳のワカラン洒落を入れてんじゃない!
  と自分に喝を入れつつ話を戻そう。

  最近、本を読むのは厳しいが
  音楽はそこそこ聴けるぜ状態である。
  しかし私の場合聴いているだけでは済まず
  必ずと云っていい程一緒に唄ってしまう。
  インストモノでもだ。
  口ギター、口シンセ、口ベース、口ドラム…
  黙って聴いていられないのだ。


今も
STARDUST REVUESTARDUST REVUE
(2002/04/24)
スターダスト・レビュー

商品詳細を見る

を掛けて唄いながら記事を書いている。

あ、これリマスター版だ!欲しいな。08 11 07 moon
私が持っているのはアナログ盤と
初CD化されたモノ。CDは音が悪いのだ。


あっと、また話を戻さなくちゃ。
えーっと、つい唄わずにいられないので
何方かと共に聴いている場合は
その方にとっては迷惑かもなぁと思う。
特に唄が上手い訳でもないしねぇ。
因みにカラオケは余り得意じゃないッス。


              ランキング応援クリック→お願い致します

コメント

非公開コメント

唄は…

とても得意じゃありませんが、ワタクシ、音楽を聴いてると勝手にエアドラムをしてしまうクセがあります。よく人に「やめてくれ」又は、「貧乏ゆすりするな」と言われます。(笑)

リマスターって良いですよね。あとはアーティスト自身によるセルフカヴァー。音が良くなるというのは非常に聞きやすいし、新たな気分で聞けて。

昨日は解散したバンドのリーダーが、新たに創ったバンドのアルバムを買いました。CD買ったり、ヤフオクったり、珍しく買い物DAYでした☆
夏ごろにこのバンドのリーダーとメールをする機会があり、興味を持っていたんですよね。デンマークの人なんですが…翻訳できて、メールできて…凄い時代になりましたよね。

誰かと聞いていて、一緒に聞いている人が唄いだすなんてステキですよ~。私なら幸せな気分になりますよ~♪♪♪
あ、ちなみに私もカラオケは得意じゃないッス。

おお!!  11/11 11:11 じゃないですか~~~!!さすがhilowさん☆

エア

イジリーS(笑)さん、私もやりますよ。
エアギター、エアシンセ、エアベース、エアドラム、エアサックスv-268

音楽は出来るだけイイ音質で聴きたいですよね。
アナログ盤世代の私は、紙ジャケにも弱いです。

デンマークの人とメールですか、スゴイ!!
時代ですね~。
ネットがなければ出逢えなかった方々、多いですよね。

幸せな気分になります?そっかぁ…
じゃぁ遠慮なく唄っていいのだな。お相手によるだろうけど。

11/11 11:11 ふふふ・・・予約投稿しました。