fc2ブログ
2009/03/31

会釈を交わすだけで

ブレ月       会釈を交わすだけで

       幸福な気分になれる

       今日はそんな日だった。


       ウダラウダラ時間も長かったが。

       そしてまた間抜けな事を....

       サイドブレーキを引いたまま

       ある程度の距離を

       走行していたらしい。。


       ほんとヤバイっすよ、私


            クリック応援お願いします→ランキング参加中です
2009/03/31

火の用~心!

ストーブを消し忘れて外に出てた…。
20分ちょい程度だとは思うけれど
うっかりしちゃったなー。
いつも先に消しておくんだけど。。


やっちった!

こんな危ない私を守ってね。
って誰に向けて云ってるんぢゃい。


ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/30

病→生

病気を持っている事で
生を感じる時がある。店頭

私の場合大まかな病気は
20年を過ぎた鬱病と
2年前に判った乳がんだ。

鬱病で常に心身はキツイ。
ここ2.3年は余りないが
死への誘惑にも駆られる。
乳がんは完治したとはいえず
いつまた…と不安を持つ。

これ等を考える時
あぁ私は今生きているんだ
と思い至るのである。

重病に罹った両親の姿を見
看て看取った経験からも
生を感じるのだろう。


しかし頭がクリアはない為に
確かな実感とまでは云えない。
もっとしっかりと生を捉えたい。



               クリック応援お願いします→ランキング参加中です
2009/03/29

さてこれは何でしょ~?!

何でしょ?

すぐわかっちゃうか??!!

ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/29

これからの訓練―

人に甘えること
頼ること


ちょこりん


クリック応援お願いします→ランキング参加しています。
2009/03/28

苦手なこと!

苦手なことは多々ありますが
その1つがこれ。

キャップ

この手のキャップをなっかなか開けられません。
簡単らしいんですけどねー。。
数日かけてようやく開けた時もありますの…。


ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/27

余裕無し

根が容量の小さい私…
そこへ持って来て花の季節へ
次々起きる事態に
対処を迫られる。

苦になる事が多過ぎて
潰されそうだ。
こんな時は
強い眠気に襲われる。
脳が休息を求めてるんだな。

そういえば今朝の夢で
川村カオリさん宅へ伺った。
娘さんとも話をした。
厳しい中頑張っている人達
沢山いるもんね。

挫けず出来るだけ笑って
と思っても堕ちるなー。。


               ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/26

皆さんへ緊急質問!

                   一回り年下の子が
                   「ラジオ体操第2」を知らないと言うのです!

                   職場で朝「ラジオ体操第1」をやっている
                   という話を聞いて
                   「第2はやらないの?」と訊いたところ
                   「え?第2ってあるんですか?知らない」
                   との答え・・・驚きました~!
                   私は小中学校で散々?やらされましたが。。

           WBC.jpg
                   年代の差なのか…
                   地域は大まかには同じなので
                   関係ないと思うのですが。

                   皆さんは「ラジオ体操第2」をご存知ですか?


            クリック応援お願いします→ランキング参加中です
2009/03/25

去年の今頃は

放射線治療が後数日で終了にゃんだ
という時であったが
副作用でヘロンヘロンになっていた。

倦怠感が出るかもと聞いていたが
出ましたねーしっかりと。
鬱のだるさともちょっと違っていた。
いやー参った。
折角都心に居たのだから
色々行きたい場所もあったが。

しかし会いたい方々には
大方会うことが出来たので
いい治療期間だったと思う。
あれからもう一年経つんだな…。


爆弾を抱える身になり
元の鬱病と天涯孤独と
この頃では年齢を重ねる事での
不安・焦燥感に負けそうになりつつ
どうにか生きている。
人や物や自身に支えられながら。


              クリック応援お願いします→ランキング参加中です
2009/03/24

百均で介護用品を発見する

木蓮開く   久し振りに、とある百均店に行ったら
   介護用品が置いてあった。

   私が母を看ていた頃にあったらなぁ
   と思った。

   ご飯を食べさせる時の
   使い捨てエプロンとかね。
   こぼしたりむせたりするので
   汚れて大変なんだよね。


   具合が悪い上に看護と家事で
   自分の時間が無くなり
   追い詰められていた頃を思い出す。

   今も余裕がないけれど
   どうなっちゃうんだろうと思ってた。
   あれから数年・・・
   ・・・未だ波乱続き。


            クリック応援お願いします→ランキング参加しています。
2009/03/23

アジアvsアジア

WBCの決勝戦は日本対韓国になりました。
アジア(でお隣)同士。
野球もだいぶ変わってきたんでしょうかね。

並んで咲く

今日も頑張って起きて準決勝観たけど
明日も観たいなー。
ドキドキ緊張するけど見届けたい。


クリック応援お願いします→ランキング参加中です
2009/03/23

アレの卵ですよね!?

卵

いつ産まれるかな~
ワラワラと出てくるんだろうなー
親と同じ姿のちっちゃい版が。


ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/23

借りちゃったんだけど…

この頃本も殆ど読めない
音楽も余り聴こうと思わない
・・・・・
そんな完璧鬱状態の私が
こんなに観られるのだろうか。。

バウンド [DVD]バウンド [DVD]
(2009/01/28)
ジェニファー・ティリージーナ・ガーション

商品詳細を見る


譜めくりの女 デラックス版 [DVD]譜めくりの女 デラックス版 [DVD]
(2008/10/24)
カトリーヌ・フロデボラ・フランソワ

商品詳細を見る


スルース 【探偵】 [DVD]スルース 【探偵】 [DVD]
(2008/09/26)
マイケル・ケインジュード・ロウ

商品詳細を見る


ぼくの大切なともだち (完全受注5,000本限定生産) [DVD]ぼくの大切なともだち (完全受注5,000本限定生産) [DVD]
(2008/11/28)
ダニエル・オートゥイユダニー・ブーン

商品詳細を見る


ジプシー・キャラバン [DVD]ジプシー・キャラバン [DVD]
(2009/01/09)
ジョニー・デップエスマ

商品詳細を見る


ブルー・ワイルド・エンジェル~ワイト島のジミ・ヘンドリックス [DVD]ブルー・ワイルド・エンジェル~ワイト島のジミ・ヘンドリックス [DVD]
(2007/06/13)
ジミ・ヘンドリックス

商品詳細を見る


でもどれも興味あるんだよなー。
どの作品か観た方いらっしゃるかしら。



クリック応援お願いします→ランキング参加中です
2009/03/22

時折母親

なずな     仲好くなると時折「○○しなさい」と
     母親の様な感じで云う時がある。
     命令はするのもされるのも
     好きじゃないんだけどね。
     気付くとそんな物言いになっている。
     実際親気分になってる気もするのだ。

     過去世で母親だった時もあるのかな。
     結構甘えられる事も多いしなぁ。


     子供の時から大人の感覚を持ち
     未だに子供の感性を持っている
     極端なところはあるんだよな。
     だから自分でも自分を掴めない。。



              ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/21

1964年1月1日生まれの私は―

■ 性格診断
夜空で瞬く星のように、小粒の宝石のようなさわやかな笑顔を絶やさない女性です。愛嬌があり、誰にでも優しく接し、人の気持ちをつかむのも上手。

人間関係のいざこざを嫌って、常に相手に合わせて行動する為、つけ込まれる事もありますが、多少の事は割り切って考えられるサバサバした性格の持ち主でもあります。

ただ、目先の事に惑わされて、浅はかな結果を招く事も…。しかし、自分のコンディションが悪くても、相手を思いやる心遣いを忘れない健気な女性です。

■ 恋愛傾向
あなたは、楽しくてにぎやかなことが大好きで、共通の趣味を通して、急速に仲良くなれる親しみやすさを持っています。

ちゃめっ気もたっぷりで、何でもギャグにしてしまいますが、心の中では好きな人の言葉に一喜一憂しています。シャイでしっとりしたムードが苦手なため、恋のチャンスをつかみ損ねてしまうことがあるかも。

*******************************************

なんざんすって。
当たってますかしらん。

クリック応援お願いします→ランキング参加しています。
2009/03/20

春を迎えた

沈丁花
    夏を越え
   秋を越え
   冬を越え

   春を迎えた

   二人は
   これから

   幾度の季節を越え 
   また迎えるのだろう




                 ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/19

晴れちょい曇り強風/WBC

本日もWBCを観ながらネット。
途中教育テレビで
〝福祉ネットワーク「自殺者10年連続3万人 いま私たちにできること」〟
を観忘れていた事に気付き、最後の5分だけちょいと観る。
最近ようやく自殺・鬱病・乳がん等を取り上げられるようになり嬉しい。

WBCにチャンネルを戻すと5回表追加点が入る瞬間。
つい「よーしよしよし」とムツゴロウ先生になる。
普段プロ野球は観ないのにね。


2月は殆ど天気が悪かった。
この地域では珍しい。このところ平年並みは通用しない。
この頃ようやく太陽が顔を出してくれる日があり暖かい。
しかし強風で洗濯物が干せず。
そしてこの風の時期、不安定になる私。苛々頭痛憂鬱。

画像は風の音と木の様子。途中鳥の声も混じっている。




おーキューバ戦勝った~。
次はまた韓国戦かぁハラハラドキドキだなぁ…。

ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/19

ハンター魂

スイッチオン     コヤツ、時折変貌する。
     突然戦闘モードに入り
     襲い掛かってくるのだ!

     鳥獲って喰ってるしなぁ
     野性的なのよね…。

     私に似て
     カワユイけれどハンター
     なのね。

     画像は
     私に飛び掛った後。
     目が違う。



           ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/18

WBC/徹子の部屋

WARNING.jpg   WBCを観ながらパソコンタイム。
   途中「徹子の部屋」で川村カオリさんを観る。

   皆さんでWBCを観ている職場もあるようだ。
   小心者の私は中継だけを観ていられず
   パソコンで色々検索しつつチラチラ観る。

   しかし毎回云っちゃっているが
   「侍」はもう止めませんか・・・ねぇ。。

   あー負けた。。
   悪い予感はしていたもののガックリ来る。

   ふ~横になりたい…眠気と疲労感たっぷり。



              クリック応援お願いします→ランキング参加中です
2009/03/18

先走ちゃった…

木蓮は
一斉に咲き
一斉に散るんだけれど


白木蓮

先走っちゃったのですね。
もう少ししたら他のもバーっと
咲くのだろうなぁ。。



クリック応援お願いします→ランキング参加中です
2009/03/17

「楽しみ」も

       楽しみに出来ない。陣地?

       イベントの続く時期がある。
       行き帰りが不安で仕方ない。
       駅までの往復はどうするのか。
       電車でパニック発作は起きないか。
       帰りは終電に間に合うのか。


       あぁ本気で
       「どこでもドア」があればイイのに
       と考える40代ど真ん中。

       それでなければ「運転手」or
       「付添い人」・・・。


       最近はその件で頭の中が
       憂鬱、不安で一杯になり
       カオス、パニックになっている。

       そんな自分を情けなく感じちゃうという
       例の如くのセルフSMなのである。



            クリック応援お願いします→ランキング参加しています。
2009/03/16

着実に近付く



蕾


ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/15

疲れている

ブロツク
     心身が疲れている。

     何をしても
     何もしなくても
     いつも疲れている。

     疲れていないのが
     どういう状態なのか
     もう思い出せない。



             クリック応援お願いします→ランキング参加中です
2009/03/14

全身麻酔

一昨年暮れの乳がん手術の際
初めて「全身麻酔」を経験した。載せ

噂には聞いていたが
・・・吃驚!

睡眠と違って本当に意識が飛ぶ。
目が覚めたら時間が経っていて
その間何も残っていない。
一体意識や魂はどうなっているのか。
不思議でならない。

またいつも思うのが、意識はあるが
意思疎通が出来なかった母は
どんな脳の状態だったのだろう。
魂はどうなっていたのか…。
私が彼岸に行ったら訊いてみるが。

10代から脳に関心を持っていたが
母が脳の病気になるとは
皮肉なものだ。


何にしろ不思議な事ばかりだなぁ。

              ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/13

5年目だー!

     気付けば
     ブログを始めて綺麗だね
     5年目に突入していた。

     その間にも色々あった…
     人との出逢いと別れ。
     新たな病気の発覚。

     ブログには現在だけではなく
     過去の想いも様々述べている。
     恥ずかしさを押して書く事もある。
     アップしてから後悔する時もある。

     しかし想いを溜めてきた私が
     自分を受け入れ進んで行くには
     ブログは適しているように思う。


     これからもウダウダ書く事でしょう。
     どうぞ皆さん宜しくお願い致します。



                ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/12

料理の大きさ

母が倒れて元には戻らないと判った時
「もう二度と母の料理は食べられないんだ」
と一番最初に深く感じたと思う。

料理は大きい。

母の料理を口に出来なくなって十六年。
今でも恋しく思う。

凝った料理もしなかったし
レパートリーも多くはなかったけれど。


長年使用


お母さんの手料理を召し上がれる方々
どうぞ大事になさって下さいね。




クリック応援お願いします→ランキング参加しています。
2009/03/11

不思議?

     パソコンを始める時に
     友人達からのアドバイスで
     ローマ字入力にした。連なり

     半年くらいでだいぶ慣れ
     今ではキーボードを見なくても
     ある程度は打てるようになった。
     ベテランさんからも「早いね」
     なんてお言葉を頂いている。
     (それ程じゃありませんよ)

         しかし

     英単語を入力しようとすると
     途端に打てなくなる。
     キーボードを見て確認して
     一文字ずつ入れていく。

     んーこれは・・・
     日本語を入力する時
     ローマ字2つ3つを
     日本語単位で覚えてるのかな?

     同じ方、いらっしゃいますか?

                 クリック応援お願いします→ランキング参加中です
2009/03/10

不幸自慢じゃないよ。

       40年前―5歳
       幼稚園生活に馴染めないものを感じる。
       
       30年前―15歳
       集団に馴染めず学校は地獄。受験失敗。
       前進
       20年前―25歳
       パニック症候群と酷い鬱状態で殆ど寝込む。
      
       10年前―35歳
       鬱のまま寝たきりの母を看護し、心身疲弊。
       
       現在―45歳
       鬱病・乳がんと独り暮らす。身寄りなし。

       と、10年毎にザッと書いてみたら…
       悲壮感が漂っちゃうなぁ…事実なんだけどねー。。
      
       疎外感・孤独感・不必要感・虚無感・絶望感・希死念慮…
       そんな感覚と共に長く生きて来た。
       小学生の時、包丁を持ち手首を眺めていた事がある。
       それ以降も常に自死が頭にあった。
       そういう観念が失せてきたのはここ2.3年だ。
       そんな時に乳がんが判るというのも宿命を感じる。
 
       今は生きていて良かったと思える。
       好きな事は沢山あるし
       勉強になったし
       幸せを感じられるようにもなったし
       毎日キツイし不安だらけでも

       話せる・笑い合える人達がいる。

       これが一番大きい事。
       一人では生きて行けないものね。



          ランキング応援クリック→お願い致します
2009/03/09

ドラムをなー

10代の時、ドラムを教わっとけば良かった。
折角高校時代の彼女がドラムを叩けて
レンタルスタジオで一緒に遊んでたのに。

マイギター
CASIOPEAとNANIWA EXPRESSのDVDを観つつ
彼女から貰ったドラムのスティックで
座布団等を叩いたら、凄く楽しかった!
彼等の超絶技巧にはリズムで付いて行くのすら
とても難しいですけどね。
技術だけじゃなくてイイんだ、曲が。

28年前彼女から借りたテープに入っていた
CASIOPEAで大好きな曲があり、その話をしたら
その曲が入っているCDを頂きました。感謝★

そういえば、「チョッパー」(ベース奏法)
って日本でしか言わないらしいですね。
ティン・パン・アレー「キャラメル・ママ」の中の
「チョッパーズ・ブギ」という曲が由来なんですね。
実はそのアルバムを聴いた直後に
この事実を知ったので吃驚。シンクロニシティ。
本来はスラップ奏法って言うんですね。
しかし私には、、やっぱり「チョッパー」だなぁ。

今家にはピアノ、エレキギター、シンセサイザー
(借りている)エレキベース、民族楽器等々
沢山の楽器があります。
どれもちゃんと弾けず、でもどれも好き。
もっと楽器を集めたいくらい…。
ドラムセットだって欲しいんだもんねー。

それには気力と財力か、、ひょえ~厳しいー。
(長くて下手文章ごめんなさい.....)



  ..         クリック応援お願いします→ランキング参加中です
2009/03/08

ヤバイ気がする…

最近、何度も同じ話をしてしまう時がある。バカなヤツ
それに関して突っ込まない人には特に。
(ブログでの話は別です、何度もします)

「その話聞いた」と言っていいですよ~。
その方が気を付けるようになるから。
若年性認知症になる可能性もあるし。

人様のお話は相変わらず憶えています。
なんて、忘れてたらどうしよう…

「よく憶えてるね」と言われる事が多い。
その私が憶えていなくなると危険だぞー。
(…変に憶えているのが仇になり
いつまでも引き摺る事の多いのが参る)

             クリック応援お願いします→ランキング参加しています。