fc2ブログ
2008/02/29

役に立ちたい

亀の上に蛙
   役に立ちたいと思う。

   人に対して

   人以外の

   色々なモノに対して。

   私に出来る事

   私の役割

   何かある筈だから。
2008/02/28

あなたの空模様は

今どんな風?

ヒルズスカイ
2008/02/27

通勤の様に通院してます

   昨日は放射線第2週2回・通算7回目の照射
   &メンタルヘルス科2度目の受診であった。



   2週間前―都庁内
   その病院でのメンタルヘルス科初診の際
   医師に因り、非常に不快な思いをしたのだが
   昨日の医師は話し易い方であった。
   女性であった事も、私にとっては安心出来た。

   診察が済み会計を済ませて薬局へ行き
   処方箋を出して病院へ戻り、照射を受けた。
   そして放射線分の会計を済ませて
   薬局へ薬を取りに行った。
   フローチャートはいい具合に進んで
   予想より早く帰宅する事が出来た。


   昨日今日と、幾つかの手続きをする予定だ。
   億劫だが、しない訳にはいかない。
   生活して行くって面倒な事ばかり…。
   その中で喜怒哀楽を沢山感じて
   魂を磨きながら生きて行くのねー。

   放射線治療が済んだら
   自分に褒美でもやろうかな。
   多分本やCDやDVDになると思うけど。

   あ、それにある方のCDを頂けるんだっけ。
   楽しみだ~。
   ・・・貢ぎ物は常時受付中ですよんラヴ
2008/02/26

疲れたら

丸くなって眠りたいよね
ひっそりと・・・


黒猫っち
2008/02/25

唄ってますか?

   10代の頃に聴いた曲は
   今でもスラスラ~おんぷっと唄える。
鳥屋
   鬱が酷くなってから呂律の回らない時や
   音楽を聴けない状態の時もあるが
   そこそこの状態であれば
   例えばサザンオールスターズの
   「思い過ごしも恋のうち」の早口?
   の部分も唄えるのだ。
   これが唄えているうちは大丈夫
   なんて思うのである。

   友人にチャレンジすると約束したのは
   山崎まさよしの「ガムシャラバタフライ」を
   覚えて唄う事。

   この前4年振りに私の歌を聴いた子が
   「カッコイイ」と言ってくれたので
   もっとカッコヨクなるぞ~マーク
   余談だが
   その子・作曲:私・作詞の歌がある。
   あれはちゃんとした形にしたいなぁ。
   子供の頃からちょっとやってたんだけど
   作曲とか作詞とかスタジオで演奏とか…
   全部中途になっちゃってるんだよね。。

   あ~何だかやる事一杯だー
ラヴ
2008/02/24

昨日は休日/病気に感謝

   治療疲れと副作用が出てきて
   昨日はヘロンヘロンでした。
   強風でもあったので、外出予定も中止し
   午後7~8時までは寝ていました。
ストラック
   一昨日はある方と遂に面会出来て
   愉快な時間を過ごしました。
   住処も結構離れているし
   お互いの事情もあるので
   いつかは会えるだろうと思いつつ
   もっと先になるかもと考えていたのです。

   これで3週連続人と会っています。
   私にとってこんな期間は初めてです。
   私が会える状態である事も大きいけれど
   これは病気のお陰です。
   まだ会いたい方がいるし
   また会いたい方もいるし
   それを思うと嫌な治療の苦が減ります。

   宿命は決まっているけれど
   運命は自分で変えられる
   それを実感しているこの頃です。
2008/02/23

風向きが変わるといいね

好い方へ 好い方へ

都庁前
2008/02/22

余りの色合いで

よく写らなかった昨夜の月

余りにオレンジ


次は思ったよりよく写った一昨日の月と街


2月20日
2008/02/21

1/10終了

ぎゅ~   昨日
   起きてからしばらくは
   墜ちそうな気分だった。

   心身の疲労と不安とで
   もうイヤ~~~~~~
   状態に成り掛けていた。

   しかし皆さんのコメントや
   メールを読んでいるうちに
   気持ちが変わって来た。
   ヨシ今日も頑張るか、と。

   そして3度目の照射へ。
   同じ乳がんの方と出逢う。
   その方の放射線治療は
   丁度半分まで来たそうだが
   めげそうだと仰っていた。

   放射線治療は左程待たず
   照射はすぐに終わるので
   希少な会話であったが
   ちょっと救われる。

   全く私は
   内向的で怖がりで超小心者で
   度を越えた緊張症なのに
   人見知りはしない・・・というか
   初対面の方と話すのが好き。
   病気のお陰で
   そんな機会も増えたし
   治療期間に会える友人もいて
   結構いい時を過ごしている。

   等と記事を書いて数時間経過...
   マズイ、ちょい墜ち・・・
   しょーがないな~。。
   
   さ、今日も病院へ行って来っか。
2008/02/20

神聖な気持ちになります―

夕陽と富士
2008/02/19

放射線治療開始

初診は1月30日に済んでいたものの
治療開始は昨日となりました。

初日なので説明・計画を聞き、CT撮影・採血をし
第1回目の照射を行いました。
病院滞在時間は2時間を越えました。
放射線初日
採血の際、1度の注射で上手く行かず
2度目の注射で採血中、軽い脳貧血を起こし
採血室前で少し休みました。久し振りでした。
去年の検査等では起こさなかったのに...

母が14年前に手術後の放射線治療を受けています。
なので治療に関してちょっとだけなら、知っています。
母はかなり進んだ脳腫瘍だったので
手術では取り切れなかった細胞に照射したのです。
私の場合は再発防止です。
とはいえ副作用は色々出て来ます。
個人差があるので、自分がどうなるかは判りませんが
倦怠感は出てくるでしょう。
これが怖い・・・鬱の倦怠感にプラスされますから。

でも仕方ない。やるしかない。
生きられるだけ生きる、と決めたのですから。
「死なんといて」と言われちゃったし。
さて本日も、病院へレッツゴーです。
2008/02/18

ようやく

放射線治療の開始です。

鎌倉スパ

行って参ります。

2008/02/17

伝えたい事があった

時空を超えて
伝えられたらいいのに・・


伝言板
2008/02/16

此処に居るよ

煌びやか  私は

  此処に居るよ


  貴方が想えば

  いつでも此処に

  居るんだよ
2008/02/15

術後翌々日の私

術後翌々日連結

㊧はへっちゃら過ぎ…
捨て様の靴下・スリッパ
絶壁・猫背で瓶珈琲牛乳
本人自然のポーズing。。

㊨はガック~ン振り。
病人ぽくしてみました。
って、病人なんですが......


この写真は、遠くから見舞いに来てくれた子の撮影です。
本と人民帽とツービートのブロマイドも貰いました。
私がかなり元気なので安心してくれた様です。
退院祝いにネコの縫いぐるみも買って貰いました。
ありがとう、K君。
出逢った時には24歳だった君も今年で30歳だね、ひひ...
って、また一言多い合戦になるから止そう。

心配して下さった皆さん、ありがとうございます。
病気は嬉しくないですが、病気のお陰で判る事もある・・
発見し感動しながら日々を過ごしています。
2008/02/14

St. Valentine's Day

きゃりこ32     何でもイイですよ~

     遅れてもOKですよ~


     色々問いませんので

     お待ちしておりますよ~

     
     あ、1つだけ・・・

     義理じゃないのを

     お願いしまーす。
2008/02/13

疲れちゃっているので

今日は休憩。

通路椅子

心配事不安事は一杯あるけど

墜ちてはいないので大丈夫です。
2008/02/12

行って来ました

別の病院のメンタルヘルス科へ。

患者が多いので、2時間以上待つのは仕方ないです。

しかし・・・・・・・

トイレ猫

医師に対してあれだけ反論したのは、初めてでした。
(それでも癖で、抑えちゃいましたけどね……)

少しして「医師も様々」と、気持ちを変えましたが

何とも嫌ぁな感じでした。
2008/02/11

誘惑に負けたり勝ったり

ブロードウェイ   訳あって、明日はいつもとは別の病院の
   メンタルヘルス科の初診です。
   待つだろうし、疲れるだろうけど
   どんな感じか、医師か、興味はあります。
   来週からようやく放射線治療も開始です。
   月~金×6週はヘトヘトになるでしょう。
   でも遣り遂げないとな~。

   その他諸々面倒な事が山積みなので
   今日はその前に買い物へと行きました。

   読みたい本を見付けました。
   『宝島』1982年3月号
    〃  1983年8月号
    〃  1984年7月号
   ビートたけし、佐野元春、はっぴいえんど
   横尾忠則、坂本龍一、デヴィッド・ボウイ
   各氏等々惹かれる記事が満載です。
   一冊840円でしたが思い切って購入。
   当時の値は250円でした。

   「気狂いピエロ」「イージー・ライダー」
   ジミ・ヘンドリクス、ジェイムス・ブラウン
   のポストカードも買いました。
   欲しいモノは幾らでもあったけれど
   これでも随分、我慢しました。


   さて明日からまた、新たな船出であります。 
2008/02/10

上手く想いが伝わらなくて

自分が嫌になってしまうから・・

バナナジュース

彼方の世界へ跳んでみよう
2008/02/09

言葉に出しても変わらないけど

きゃりこ04
     寒いですよねー。

     あったか~な場所で

     ぬくぬくにょわ~んとしていたい

     そんな気分になるってものです。


     ←こんな風にね。
2008/02/08

猫喫茶

昨日記事が書けなかったのは
縁あって漫画家のEさんとお会いしていたからです。
私にとっては勇気ある行動でありました絵文字名を入力してください

映画を観た後、連れて行って頂いたのが~
〝猫喫茶〟でありますラヴ

まるまる

時間的に寝ている猫が多かったけれど
寝ている姿もイイんですよね~。

猫鍋

スタッフさんも可愛らしく感じのいい方ばかりで
あっという間に時間が過ぎて行きました…。
次回来店の際にはデジカメを持ってくる約束をし
お店を後にしました。名残惜しかった。。

わんちゃんも一匹いました。ぬいぐるみみたいおんぷ

わんちゃん

その後久し振りに外での呑み食いをして
色々お喋りしました。
絵まで描いて頂いちゃった~きら~ん

今日はヘロヘロだけど、悪い疲れじゃないんだよな~。
充実した時間を有難うございます、E川H実さん!
2008/02/06

病室⇒井戸端

病院生活 20        入院中での病室は
        時折井戸端と化した。

        何時の間にか病室の方々で
        お喋りが始まっているのだ。

        6人部屋であったが
        多い時には4名程でお喋り。
        皆手術後なのに立ち話
        なんていう時もあった。

        皆さんのご家族の話
        病気に関する情報や不安…
        しかし最終的には笑い話になる。
        爆笑している最中に
        看護師や医師が入ってきて
        微笑まれた事も何度かある。

        場合が異なるので比較出来ないが
        母の付き添いの時には
        病室での人間関係で鬱が悪化し
        かなり追い込まれたりしたのだ。
        新しい方々との出逢いに期待しつつ
        怖さもあったが
        今回はお話し易い方ばかりだった。

        こういう事柄が大きいからなぁ。
        患者や家族には。
2008/02/05

借りた本・借りたCD

死ぬな、生きろ。―アイデンティティ・クライシス 死ぬな、生きろ。―アイデンティティ・クライシス
山川 健一 (2002/06)
小学館

この商品の詳細を見る


拷問と処刑の西洋史 (新潮選書) 拷問と処刑の西洋史 (新潮選書)
浜本 隆志 (2007/12)
新潮社

この商品の詳細を見る


ヰタ・マキニカリス〈下〉 (ちくま文庫) ヰタ・マキニカリス〈下〉 (ちくま文庫)
稲垣 足穂 (2005/03)
筑摩書房

この商品の詳細を見る


百鬼園日記帖―内田百〓@6BE1@集成〈20〉 (ちくま文庫) 百鬼園日記帖―内田百〓@6BE1@集成〈20〉 (ちくま文庫)
内田 百〓@6BE1@ (2004/05)
筑摩書房

この商品の詳細を見る


********************************************************************

BACK ROOM BLOOD BACK ROOM BLOOD
ジェリー・ゴフィン (1996/12/16)
バンダイ・ミュージックエンタテインメント
この商品の詳細を見る


ベスト ベスト
エリック・カルメン (1998/11/21)
BMGメディアジャパン

この商品の詳細を見る


ダズ・ヒューモア・ビロング・イ ダズ・ヒューモア・ビロング・イ
フランク・ザッパ (1995/06/25)


この商品の詳細を見る


LITTLE RICHARD MEETS TAKANAKA LITTLE RICHARD MEETS TAKANAKA
リトル・リチャード (1992/08/05)
EMIミュージック・ジャパン

この商品の詳細を見る

今の心身状態で、どこまで読めるか聴けるか判らないけれど
見るとつい辛抱出来ず、手に取ってしまうんですよね・・・。
2008/02/04

元気に成れたらいいのに…

西新宿駅構内   長く心身が元気じゃない事に

   疲れ果ててしまった。

   それでも休みなく

   試練は次々訪れてくれる。

   逃げさせて貰えないのだ。

   心地好い夢の中で漂わせて...

   数日に一度でいいから。
2008/02/03

首都圏に降っている雪の影響で電車の運行が大幅に乱れている

雪には弱い首都圏です。

雪が降る

24年前の、連日の雪には参っちゃったよな。
2時間半掛けて学校に行ったら休校だったり…
転んだりしてね。。
2008/02/02

ゑびすさん

えべっさん

輝いておりますきら~ん
2008/02/02

映画話は久方振り

これから観ようと思ってます。

屋根裏の散歩者〈完全版〉 屋根裏の散歩者〈完全版〉
三上博史、宮崎ますみ 他 (2005/02/25)
ジェネオン エンタテインメント

この商品の詳細を見る


ユメ十夜 ユメ十夜
小泉今日子、松尾スズキ 他 (2007/08/03)
日活

この商品の詳細を見る


パフューム スタンダード・エディション パフューム スタンダード・エディション
ベン・ウィショー.レイチェル・ハード=ウッド.アラン・リックマン.ダスティン・ホフマン (2007/09/07)
ギャガ・コミュニケーションズ

この商品の詳細を見る


『屋根裏の散歩者』と『夢十夜』は、原作を読んでいる。
あれは20代の頃だったか・・・。
『屋根裏の散歩者』は、テレビ版で観た気がするなぁ。
何だか江戸川乱歩の小説が読みたくなって来たぞ。
調子が好くはないので、読了に時間は掛かりそうだけど。

あ、映画の話だったんだっけ!
と云いつつ、以前にも書いた話をもう1つ。
私、一時期数年間、《夢日記》を付けていました。
2008/02/01

ミラー

ミラー

     あなたに映るのは


     わたし


 

     わたしに映るのは


     あなた