fc2ブログ
2007/11/30

超長髪時代(秘蔵画像)

超長髪時代9歳か10歳だったかな...この写真を撮影したのは。

生後半年位から伸ばし続けた髪を突然切りたくなりまして

それじゃあバッサリ行く前にと、記念に撮って貰ったのです。

ウェーブがかかっているのは、長く三つ編みにしていたから。

その後10代後半からは、色々な髪型を試しました。

伸ばしては切り、切っては伸ばし・・・

急に気持ちが変るんですよねー。

そうなるともう抑えられなくなってしまって。。

ここ8年程は各種訳ありで楽髪。

長い方がいいと言う人もいるけど、言うことを聞かない私です。

でもそろそろまた変えたくなってきたなぁ…ちょとだけ。。。



今度は長髪じゃなく〝挑発時代〟にしようかしら~おんぷ
2007/11/29

イメージ・印象・錯覚?!

のび~   私は実身長より5~10cm小さく思われる。

   お会いした事のない方にも

   会った事のある方にも・・・

   何故だろう。。

       
          あ、カワイイからかラヴ
2007/11/28

自殺しないでいてよかった

生存率云々を言われる病気に罹り、余計にそんな事を思う様になりました。


自殺は8歳から考えていました。

馴染めぬ学校でのイジメや家庭での居心地の悪さ・・・

人前で涙を見せない分毎晩布団の中で泣いていたので

流れ落ちた涙で、耳が痛くなったものです。

既に子供鬱だったのでしょう。


23歳からパニック発作とその他諸々の症状が悪化しました。

母が倒れ、病院での付き添いや在宅看護で心身の負担が限界を超え

心中を考えた時も何度かありました。

母が他界し、半年後に父も他界。

付き合っていた人からのサヨナラ…

鬱が酷いまま数年が過ぎました。

通院帰りの海 21


ようやくここ一年程自殺を考えなくなり、他の面でも心持が変ってきたら

新たな悪性の病気が発覚しました。

よくない言い方かも知れないけれど

自殺していれば、これらの苦しみはなかったでしょう。

しかしどれだけ辛くても、生きていて良かったと思うのです。

生き抜く事。

それが私の生きる意味ですから。


・・・なんて書きつつある面ちょっとウダウダしてます~。。

2007/11/27

猪が走っていませんか?!

美し過ぎる 15

龍の雲にはよく出逢うけれど
昨日は猪でした。
2007/11/26

乳がんです

   先日の骨の影に関して検査したところ
   骨転移ではありませんでした。
   一安心です。
   遠隔転移だと一気にステージⅣになり
   全身治療となって、かなり厳しくなります。
通院帰りの海 03
   私が新たに頂戴した病気は乳がんです。
   今年春、小さなしこりを自分で発見しました。
   現在の大きさ1cm弱、入院手術の予定です。

   今気付いてよかったと本当に思います。
   病気に罹らないのが一番ですが
   親を看ていた時や、寝込む程の鬱状態ではなく
   ようやく心持が変ってきたこの頃、そして
   遠くても語り合える友人がいる現在なら
   何とか頑張れそうです。

   いつも無理ばかりして、不平不満を抱え
   本音も云わず、自分を責め苛んで
   自分の人生を生きられなかったこれまでの私。
   きっと好い方へ向かう岐路なんですね。

   治療が始まってから辛くなる事も多いでしょう。
   しかし〝徳俵〟に足が掛かってからが勝負。

   これからです。

   保証人を依頼する為、友人に書類を送りました。
   本人より心配してくれる友人達に感謝感謝!!
2007/11/25

通院・検査

にゃ~ぅ
2007/11/24

月花猫

月花猫1
月花猫2
月花猫3月花猫4
2007/11/23

思いを波に委ねて

今は唯佇む

通院帰りの海 13
2007/11/22

方言で応援お願いします!

通院帰りの海 12
   知る人ぞ知る

   と云うか、以前から公言している

   方言フェチの私・・・照れ


   是非皆さんの故郷の言葉で

   可憐なお嬢様(当然私ですー)を

   応援して下さいきら~ん

   お礼は、えっと。。。
ラヴ
2007/11/21

精神科で新たな病の話をしました。

貝二つ   昨日は恒例の精神科通院でした。   
   新たに罹った悪性の病の話したところ
   次回の受診をいつもより先に延ばしてくれました。

   今日は受診も結構待ちましたが
   何といっても薬局の待ち時間が長かったです。
   寄り道しても「あと一時間くらいかかります」
   と言われた程なので…。

   自立支援の手帳へ診察料を記入して貰うのですが
   会計が自動支払機になったのでつい忘れてしまい
   駐車場まで行って気付き、また病院に戻りました。
   (薬局でも記入して貰います)
   もーほんとに自立支援法、私にはいいとこ無し!
   1つの病院と1つの薬局しか適用されないし
   毎年お金や心身の負担が掛かる手続きが必要だし
   あ~云い出すと愚痴が止まらない~。
   まだまだあるけど今夜はここら辺で。

   しかしこういう重大な事態になると
   一瞬堕ちるものの、妙なパワーが出てきて
   鬱状態は緩和されるんですよね。
   治療が始まれば堕ちる気がするんですが。
   今も憂鬱で不安ですが、楽しく頑張ろうと思ってます。

   ・・・と、いつまでも思える自分でありたいです。
2007/11/20

甘え下手/頼り下手

私が甘え下手・頼り下手だと知っちゃっている友人達が

「こんな時はもっと甘えていいんだよ、頼っていいんだよ」

と言ってくれる。

有り難う。

ではお言葉に甘えて、

・・・えーっと、、どんな風に甘えたらいいのだろう。。

↓甘え上手のコヤツに教わるか。

かいかい
2007/11/19

連続通院

シンチ 05     行って参りました本日も。

     先日の骨の検査で
     脚の一部に影が写っていました。
     他の病気か転移か…。
     丁度その辺りを撮影している時
     技師さんが溜め息を吐いたんです。
     私自身も、2つの検査のどちらかで
     何か出そうな気がしたんですよね。

     私は色々なケースを想定するので
     「いつも最悪の事態も想定しています」
     と担当医に話したら
     「僕もネガティブ・シンキングなんで―」
     との答えが返ってきて
     何だか少し安心したのでした。
     勿論不安の方が大きいですけどね。

     そんな訳で来週も検査をし
     結果を踏まえての治療になりそうです。

     例の如くのぼやきですが
     不便な場所に住んでいる上
     親しい人が遠いので参り気味…
     でもそういう時が勝負所ですからね。

     とはいえ明日はいつもの精神科。
     か弱いお嬢様は心身ヘロヘロです。
     あぁやっぱりモテなきゃ。。
     (ほら、沢山いれば色々、ね)
2007/11/18

飛んで行こうね

飛行機2        低く高く

       高く低く

       思いのままに

       自由は恐いけど

       恐さも楽しんで

       さあ 飛ぼう
2007/11/16

病院の話ばかりですが…

シンチ 04     病院内

     特に検査室内外に行くと

     写真を撮りたくてうずうずしていまう。

     ←これくらいなら撮影出来るけど

     流石に検査室関係はなぁ・・・

     検査機器、、うぅ...撮りたいよう。。
2007/11/15

奇蹟を待たない

奇蹟を待つのはもう止めた
とうに奇蹟は起きているから


美しくて 21
2007/11/14

今日も検査に行きました。

シンチ 01     10時半に出発し、帰宅は4時半前でした。

     骨シンチと造影CTの検査をでした。
     骨シンチは最初に聞いた時に「骨ミンチ」
     と勘違いしてしまいました。
     …C級ホラーじゃないんだから。。
     この検査は時間が掛かるんですねー。
     注射をして3時間後に検査を受けるんです。
     その間にCTを撮りました。
     造影MRIの時は熱さを感じなかったけれど
     今回はしっかり身体が熱くなりました。
     それでもかなり時間が余りましたが
     動き回る元気はなく、文章を読んでいました。
     といっても集中力欠如で頭に入ってないけど。
     家が近いか、付き添いさんが居ればなぁ
     と、こういう時は尚更感じます。。

     しかし本当に色々な検査があるものですね。

     病気や病院はもう勘弁だけれど
     受け止め受け容れ、持ち前の好奇心を活かし
     やって行くしかないですねー。
     ・・・ふぅ~疲れた................
2007/11/13

検査結果報告:番外編

緑の風ドア      このブログを見ていない旧知の友人達には

      まだ結果を伝えていない。

      云い辛いよー。

      重鬱や身内がいない、近くに友人がいない
 
      等々知っているから・・・。

      私が反対の立場なら、心配でタマランもん。

      しかし黙っている訳にもいかないし...悩む。。
2007/11/12

検査結果です

          先日の検査の結果、悪性である事が判明しました。

          すぐに幾つか検査をし、明後日も検査です。

          来週火曜は精神科、水曜が検査結果による治療方針の話し合い。

          しばらくまた、心身休む間がないなぁ…。

          心配して下さる方に、申し訳ない結果になりました。

          次の大きな試練は何だろうと思ってたけど、これだったんですね。

          この試練もクリアしてステップアップしないと・・・。

          またプロフィールに記載する項目が増えました。



          ―今日は肺活量の検査もしたのですが

          平均値より1000mlくらい高いそうです。

          他は力も量も?少ないのに何故肺活量だけ。。

          しかしこの検査も意外ときつかったです。
2007/11/11

一緒に行こう

計画を立てずに何処かへ行こう。
私達ならきっと愉快な道行になるよ。
失敗を笑い飛ばし
後悔は次への楽しみに変えられるもの。


茂原道 10
2007/11/10

冬突入です

もう冬だ 05   土星:関東でも秋から冬へ移り変わってきました。

   日本でも既に物凄く寒い地域、まだまだ暑い地域と

   各地で随分異なるのでしょうね。


   秋しか好まない我儘な私・・・

   冬をどう楽しく過ごすか…ちょっと考えましょう。


   皆さんはどんな冬の楽しみがありますか?
2007/11/09

今回の入手音源です★

綺麗 綺麗
サザンオールスターズ、 他 (1998/04/22)
ビクターエンタテインメント

この商品の詳細を見る


No Damage(紙ジャケット仕様) No Damage(紙ジャケット仕様)
佐野元春、 他 (2005/12/21)
Sony Music Direct

この商品の詳細を見る


VISITORS 20th Anniversary Edition (初回限定盤)(DVD付) VISITORS 20th Anniversary Edition (初回限定盤)(DVD付)
佐野元春 (2004/02/25)
ソニーミュージックエンタテインメント

この商品の詳細を見る


BLUE PERIOD ~A side集 BLUE PERIOD ~A side集
山崎まさよし (2005/09/21)
ユニバーサルJ

この商品の詳細を見る


OUT OF THE BLUE ~B side集 OUT OF THE BLUE ~B side集
山崎将義、 他 (2005/09/21)
ユニバーサルJ

この商品の詳細を見る


「綺麗」と「No Damage」は20数年前に
友人から貰ったテープで
「VISITORS」はレコードで持っていました。
さて、CDで聴いたらどんな感じでしょう。

山崎まさよしさんの「On more time,One more chance」
・・・いつ聴いても泣けてきてしまいます。
母が在宅看護になった頃
ビデオクリップだけ流しているテレビ番組があり
それを観ながら夕飯を食べさせていました。
その時に山崎まさよしさんのこの曲や
ウルフルズを知ったのです。
2007/11/08

左程堕ちている訳ではないけれど

フルーツ等   疲れています。

   いつもの事なんだけれど・・・。

   一人遊びはぼちぼちしています。

   あと「モテる」という使命は

   心身動かすのが大変なので

   達成出来るか、、否、してみせよう。

   って、自分と勝負してる。。

   ファンはヤキモキだよなあ……。

   え?何処にファンが居るのかって?

   それはその~ぅ.........うふラヴ(完璧な誤魔化しだな)
2007/11/07

日々刻々様々気付く事柄から

感謝の気持ちを以前より持てる様になった。

そうしたら、幸せを感じる時も増えて来た。

そしていつの間にか、自分を好きになっていた。


空と猫 60
2007/11/06

〝幻想と異端・澁澤龍彦〟

11.05 検査05  「知るを楽しむ・私のこだわり人物伝」の

  〝幻想と異端・澁澤龍彦〟を観る。

  第一回目は四谷シモンさんであった。


  澁澤さんにも四谷さんにもとても惹かれる。

  集中力が酷く欠如しているのだが

  それでももっともっと話を伺いたかった。
2007/11/05

病院に行って来ました。

11.05 検査 02          午後3時45出発:7時帰宅―
          夏に良悪判断の付かなかった箇所を
          診て貰いに行きました。

          猛暑の時に「3ヵ月後に再検査」と聞いて
          もう朝晩冷え込んでる頃だろうな
          と考えていましたが
          今日は午前中は快晴で暖かく
          午後から雲が増えてきて
          病院へ行くには丁度いい天気と気温でした。

          しかし疲れてヘロンヘロン、頭痛もします。
          結果はまた来週。
          ふぁ~気を抜く間がないなぁ。
          でも両親の時より自分の事だからまだいい...
          自分より人の方が、不安増大しますもん。        

          さて、休みつつ一人遊びしようかな。
          今回も心配して下さった皆さん
          本当に有り難うございます。感謝しております。
2007/11/04

楽しいよ、有り難う。

今年は久し振りに
本や音楽や絵や映画や写真等々の話が出来た。
まだまだ話し足りない程だけれど・・・

好きな物・事・人の話をするのは楽しいね
きら~ん

雀が三羽
2007/11/03

ご無沙汰している皆さん

お元気でしょうか。

文化の日 04

私は何だかんだありますが
どうにかこうにか暮らしております。

いつかまた
楽しくお話出来たらいいですね。
2007/11/02

ごろにゃ~ご~

悪戯するけど許してね

ごろにゃ~ご
2007/11/01

秋の大樹

北国のメル友さんより
「秋の大樹」の写真が送られて来ました。


P1000202.jpg

P1000205.jpg

P1000207.jpg

土星関東ここら辺でこういう風景が見られるのは
もう少し先だろうな。